只茶箱
お手前にこだわらないスタイルで、シンプルにお茶を点てるための道具が一揃えになっています。
セット内容:
箱1、白茶碗1、黒茶碗1、湯こぼし1、茶筅1、茶杓1、菓子器2、菓子切2、茶碗包み2、湯こぼし包み1、茶杓・菓子切包み1、菓子器包み1、棗兼茶篩缶1、茶巾1、茶筅休め1
* セット内容につきまして
湯こぼしは、アルミの打ち出しからヒノキの無垢くり抜きに、茶筅休めは、陶器から桜材に変更になっています。
それに伴い、価格も変更になりました。詳しくはお問い合わせください。
- price : ¥95,000 (税別)
- 在庫状態 : 売り切れ
- 返品・お取り替えについて
受注生産品は、受注確定後のキャンセル及びお届けした商品の交換・返品はできません。
ご注文の際は、サイズなど十分にご検討下さい。
製作時、配送時の問題による商品の不具合に関しましては、代替品の発送をもって対応させていただきます。
納期がかかる場合がございますがご了承ください。
商品到着時に商品のチェックをしていただき、問題がありましたら3日以内にお知らせ下さい。- 商品に関するご注意
商品の実際の色と、お使いのモニターで見る色は微妙に異なりますのでご了承下さい。
品質向上のために商品の形状、仕上げ等を予告なく変更する場合があります。●天然無垢材の商品について
天然の無垢材を使用しているものは、同じデザインの商品でも木目や色調、質感の表情が異なります。
節や割れのある部材を自然が描き出した個性として無駄なく有効に活用しているものもあります。
使用状況や使用環境により、反りや割れが生じることがあります。
直射日光、冷暖房器具、過度の湿気や乾燥を避け、設置場所にご注意下さい。
経年変化による、仕様用途に差し障りのない割れや反りは、ご容赦くださいますようお願いいたします。●自然オイル仕上げの商品について
年数が経つと自然オイルの効果がなくなり、色落ちする事がありますので、自然オイルを塗りメンテナンスして下さい。自然オイルにつきましてはお問い合わせ下さい。水等をこぼし、長時間放置して置くとシミ等になりますので、速やかに拭き取って下さい。●木製の小物の取り扱いについて
天然木を使用していますので、木目、色目がそれぞれ異なります。
節や色むらなどもありますが、木の個性としてその後の経年変化とともにお楽しみ下さい。●仏壇の取り扱いについて
天然木を使用していますので、木目、色目がそれぞれ異なります。木の個性としてその後の経年変化とともにお楽しみ下さい。三具足などロウソクの火を使う時は、真鍮の貼られたトレイを引き出して本体にかからないようにしてください。ろうそくは小さいものを使用し、和ろうそくなど火が大きく立ち上がるものは使わないでください。その場を離れる時は必ず、ろうそくの火を消してください。火の取り扱いには十分お気をつけくださいますようお願い申し上げます。その他、以下木材と真鍮の取り扱いもご確認ください。●天然無垢材の商品について
天然の無垢材を使用しているものは、同じデザインの商品でも木目や色調、質感の表情が異なります。
節のある部材を自然が描き出した個性として無駄なく有効に活用しているものもあります。
割れや反りの原因となるため、直射日光、冷暖房器具、過度の湿気や乾燥を避け、設置場所にご注意下さい。
経年による、仕様用途に差し障りのない変化は、ご容赦くださいますようお願いいたします。●真鍮の商品について
自然素材の蜜蝋で表面をコーティングしていますのでゆっくりと酸化します。
徐々に落ち着いた色合いになる金属の経年変化をお楽しみ下さい。
水分が付いた場合は、速やかに乾いた布で拭き取って下さい。
汚れは中性洗剤をつけた柔らかいスポンジ等で取り除き、水を硬く絞った布で洗剤を落としてから、乾いた布で水分を拭き取って下さい。
ステンレスたわしやスポンジのスコッチ面など硬いものでこすらないで下さい。
強い衝撃は、傷や破損の原因になりますのでお気をつけ下さい。●桐のシリーズ
水等をこぼし、長時間放置して置くとシミや傷みの原因になりますので、速やかに拭き取って下さい。
水につけないで下さい。洗剤を使用して拭かないで下さい。高温のものを直接のせないで下さい。
桐は傷がつきやすいので、硬いものを当てないで下さい。
手荒な扱いをしますと破損する恐れがありますので、丁寧に取り扱い下さい。●アルミニウムの商品について
自然素材の蜜蝋で表面をコーティングしていますので、徐々に金属の経年変化が楽しめます。
汚れは中性洗剤をつけた柔らかいスポンジ等で落とし、水洗い後、乾いた布で水分を拭き取って下さい。
ステンレスたわしなど硬いものでこすらないで下さい。
長期間水を入れたり、水につけて放置しないで下さい。
湿気の多い場所を避けて保管し、定期的に乾いた布で拭いて下さい。
直火や電子レンジ、食器洗浄機の使用はお避け下さい。
傷つきやすいので、鋭利なもののご使用はお控えください。
強い衝撃は、傷や破損の原因になりますのでお気をつけ下さい。●真鍮銀メッキ製品について
上記真鍮製品の注意事項に加え、以下の点にご注意下さい。
真鍮銀メッキの商品は、表面の銀が長時間放置すると酸化して色合いが変化します。
湿気の多い場所を避けて保管して下さい。
普段は柔らかい布で乾拭き程度のお手入れをし、くもりや酸化の汚れは市販の銀磨き用クロスで軽く拭いて下さい。●ステンレスの製品について
水につけて長時間放置しないで下さい。
洗ったら、乾いた布で水分を拭き取って乾燥させてから保管して下さい。
直火や電子レンジ、食器洗浄機の使用はお避け下さい。
先が鋭利になっておりますのでご使用には十分お気をつけ下さい。●ステンレスミラーについて
軽い汚れは、ウエス、ナプキン等の柔らかい布で拭き取って下さい。
手あかや油汚れの付着は、柔らかな布などに中性洗剤を50倍以上に薄めた液を含ませて拭き取り、
水で湿らせた柔らかい布等で中性洗剤を拭き取ります。その後、乾いた柔らかい布等で拭いて下さい。
細かいキズがつきやすいタオルの使用はお避けください。
一部分を集中して強く拭くと、傷付きやすく、光沢が落ちますのでお気をつけ下さい。
塩素系の洗剤は絶対に使用しないで下さい。
吊り金物をしっかりと壁に固定したことを確認してから取付けて下さい。
吊りひもが劣化した場合は、速やかに丈夫なひも等にお取り替えください。
お抹茶を、ただただ楽しむ 只茶箱
ゲストに振る舞うおもてなしがいつものお茶とは違う特別なものになります。
大切な人に思いを伝えたいとき、気持を落ち着けて自分に集中したいときに活躍します。
美しい木目のウォールナットの箱は、インテリアのアクセントに。
アトリエで茶箱を体験することができます。
商品紹介
◯ 茶箱
上品な風合いのウォールナットの茶箱です。
紫色を帯びた褐色のゆらめく木目模様は、使い込むほどに渋みが増します。
木目を四方にそろえた無垢材の一枚板を使用。
インテリアの一部として見せられる存在感ある箱です。
size: W186×D226×H165mm
◯ 茶碗
岐阜県多治見の陶芸家、横山拓也さん作。
白碗は、化粧土の細かくひび割れた表情が漆喰を連想させます。
二度、窯に入れて焼き締めた鉄釉による深い色味が魅力的な黒碗は、白い茶碗と調和するように合わせたこの茶箱のための特別なかたちです。
横山 拓也| 陶芸家
神奈川県横浜市生まれ。立教大学社会学部卒業
。多治見市陶磁器意匠研究所を修了し現在、岐阜県多治見市にて作陶。西麻布の桃居をはじめ、多くのギャラリーで個展を開催。
◯ 茶碗・茶杓菓子切包み
伊豆の田舎の茶畑から採ってきた枝葉をその日のうちに染色織物作家の尾島徑子先生に染めていただいた一品です。同じお茶染めとは思えない、大人色のピンク、オレンジ、グレーの色味からひとつひとつ違う染め上がりがお楽しみいただけます。
尾島 徑子 | 染色織物作家
東京都生まれ。桑沢デザイン研究所を経て自由学園卒業後、自由学園工芸研究所勤務。子どものための家具や玩具のデザインを担当しながら独学で染織を始める。1974年神楽坂にアトリエ・ヴィアーレを設立。天然繊維を草木で染めて糸を紡ぐ手仕事中心の布づくりに加え、ファッションデザイナーや企業のためのファブリックデザインも手掛けている。
◯ 湯こぼし
アルミの板を金槌で幾重にもたたき出してつくった手作りのボウルです。
石模様の槌目はシンプルですが、静かな存在感があります。
◯ 菓子器
アルミの板を叩いてつくった2つの和のカタチの器。
お菓子が生える槌目、光を追求しました。
◯ 茶杓
軽くて扱いやすいアルミの茶杓です。槌目が手に馴染みます。
◯ 菓子切り
ステンレスの丸い棒をたたいたり、ねじってつくった菓子楊枝です。
taura house に納品しました
アトリエ+ショールーム
東京・東中野のアトリエ+ショールームにて実物をご覧いただけます。予約制となっておりますので、お問い合わせください。